6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

重要 就学援助申請書の提出について

就学援助制度について、今年度の提出期日が迫っています。


申請を予定されている場合は、期日までに学校へ申請書等をご提出ください。
なお、提出期日を過ぎて申請された場合は、4月にさかのぼっての認定ができなくなりますのでご注意ください。


提出期日   6月28日(金)まで

必要書類   ◎令和6年度就学援助申請書兼世帯状況票
       ◎申請理由を証明する書類等 


※その他申請理由により必要な書類がありますので、ご不明な場合は事務室までお問合せください。

11〜13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日の給食は「ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、まっ茶大豆、牛乳」でした。マーボーはるさめは、つるんとしたはるさめの食感も大人気。ごはんと一緒に食べている子もたくさんいました。
 12日の給食は「和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(カット缶)、牛乳」でした。和風カレー丼は、だしの風味がよく、普段のカレーライス同様人気メニューです。暑い日だったので、スパイスのきいた丼は食べやすかったです。
 13日の給食は「黒糖パン、鶏肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、牛乳」でした。今が旬の生のさんどまめは、冷凍のものより仕上がりの食感がよく、コーンとの色どりもきれいで、おいしく食べることができました。

令和7年度大阪府立中学校入学者選抜(咲くやこの花・水都国際・富田林)について

画像1 画像1
令和7年度 大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)入学者選抜について

 大阪府のホームページに、令和7年度の入学者選抜方針等が掲載されています。受験を検討されている方は、ご覧ください。また、九条北小学校ホームページにもリンク先を載せていますので、ご活用ください。

 ここからもリンクのページに入れます。
〇「令和7年度大阪府立中学校入学者選抜方針(https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/62076/r7...)」

〇「オンライン出願システムについて(https://www.pref.osaka.lg.jp/o180040/kotogakko/...)」

1年生 国語〜音読をしています!

 1年2組の国語の時間です。単元「どう やって みを まもるのかな」の音読をしています。先生の読みに続いて、みんなで一斉に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語〜視写に取り組んでいます!

 1年1組の国語の時間です。授業の初めに、「視写」に取り組んでいます。ていねいな字で、集中して取り組んでいます。【「 、。】を書く位置も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 プール開き、6年租税教室、リーダー会議、2年5限まで
6/19 1年4限まで
6/20 クラブ活動(1学期最後)
6/21 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)、教育実習最終日、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ