6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

3年生 外国語活動〜C-NETの先生と一緒に!

 3年生の外国語活動の時間です。今日は、CーNETの先生と一緒に学習する日です。1・2組合同で、多目的室で実施しました。代表児童と先生が、まずは演示をして・・・。これからみんなで活動します。
画像1 画像1

6日の給食〜メロン登場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「おさつパン、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、牛乳」でした。シチューはかぼちゃの甘さがほどよく、やさしい味でした。メロンは少し甘さが控えめのようにも感じましたが、おいしくいただきました。

4、5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、じゃがいものみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳」でした。そぼろ丼は大好評。具はしっかり味がついていたので、ごはんがどんどんすすみました。
 5日は「ごはん、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、牛乳」でした。チンジャオニューロウスーはもちろんですが、子どもたちにえだまめが大人気!食べる時に「えだまめが飛び出した!」「ごはんにのせちゃおう!」など、とても楽しそうな様子でした。

1年生 算数〜タブレットの中のブロックを使って!

 1年2組の算数の時間です。問題「たまいれを して、しきに かくと 2+0に なりました。どのように はいりましたか。」に取り組んでいます。1年生も、一人一台端末の活用を進めています。今日は、「学びのポータル」にあるタブレット上のブロックを使って、問題を考えていました。タブレットを使うのが、とてもうれしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜タブレットで「心の天気」を!

 1年1組の教室です。すでに1年生も、すぐに操作を覚えて、タブレットを使いこなしています。毎朝、今日の「心の天気」を入力しています。今日は「晴れ」「曇り」「雷」・・心配な様子があるときには、担任から声かけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 プール開き、6年租税教室、リーダー会議、2年5限まで
6/19 1年4限まで
6/20 クラブ活動(1学期最後)
6/21 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)、教育実習最終日、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ