6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

2年生 音楽〜楽しく発声練習!

 2年生の音楽の時間が始まります。いつも最初の活動は、楽しく、歌声ができるように。みんなの気持ちが1つになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活〜ミニトマトの成長が楽しみ!

 早速、わき芽の見つけ方を教えてもらいながら挑戦しました。そして、「大きくなってね!」と願いを込めて水やりをしています。成長は順調で、昨日よりさらに花の数が増えていたり、すでに実をつけているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活〜ミニトマトの成長が楽しみ!

 2年生は、生活の学習で「ミニトマト」を育てています。しっかり成長させるためには、わき芽をとるのがいいんだと学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜林間に向けて頑張りたいこと!

 7月27日(日)〜29日(月)、5年生は林間学習へ行きます。今日は、「林間に向けて頑張りたいこと」と題して、それぞれも思いを作文にしました。「どんなことを書こうと思っているのか」という先生の問いかけに、しっかりとした考えを発表していました。みんなで協力して、楽しい行事にしたいですね!

 6月14日(金)には、保護者説明会を予定していますので、何かとお忙しいとは存じますが、5年生の保護者の皆様には、ご予定のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工〜ひみつのすみか!

 4年1組の図工の時間です。単元「ひみつのすみか」の学習の様子です。たくさんのダンボールを組み合わせたり、切ったりして、それぞれが工夫して「ダンボールハウス」を作っています。材料を集めるにあたっては、ご家庭からもご協力いただきました、ありがとうございます。中庭や運動場など、好きな場所に作っています。そして出来上がりは、思い思いのアイデアが光る「ダンボールハウス」になっていました。作る段階から、とても楽しそうな様子が伝わってきました。できあがった「ダンボールハウス」には、お友だちも招待して、一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 プール開き、6年租税教室、リーダー会議、2年5限まで
6/19 1年4限まで
6/20 クラブ活動(1学期最後)
6/21 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)、教育実習最終日、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ