ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/13(木)_4年 国語

 4年生の国語では、『走れ』というお話に出てくる語句の意味調べをしていました。
 分からないとか意味があいまいな語句の意味を調べた後は、改めてお話を読み、書かれてあることを理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木)_3年 国語

 3年生の国語では、『ワニのおじさんのたからもの』というお話を通して学習を進めていますが、今日は一つの段落の内容を要約することにチャレンジしていました。
 要約するというのは、とても難しいことですが、ポイントになる文を選んで書くことから要約することが始まることを知り、改めて集中して本を読んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木)_2年 国語

 2年生の国語では、『名前を見てちょうだい』の学習をしていますが、今日は、その中で、好きな場面を選んで、その理由を考えました。
 好きな場面は選べるのですが、その理由を書くことは簡単ではないようです。
 しかし、何とか文にしようと頑張っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木)_1年 体育

 1年生の体育では、体操をして走ってウォーミングアップし後、ジャンケン列車をしたり、フラフープを回したりしていました。
 いずれも、最後にみんなが繋がるようになっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気は曇り時々晴れ。子どもたちが登校してくる時間の気温は、昨日と同じ22度ですが、日差しが遮られている分、暑さはましです。
 わくわくランドも終わり平常の朝となりました。
 今朝はカナブンが飛んできて、少し盛り上がりました。都会に住む子どもたちには珍しいことのようです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC
6/24 6年生授業体験(天中)