6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

【3年】図画工作

生魂っ子95
クミクミックス

 段ボールカッターを初めて使いました。これまで、3時間切る作業をして、今日は2時間で組み合わせました。
 まずは一人で作り、そのあと友だちと作品をつなげました。
 自分が作った作品の好きなところをタブレットで撮り、発表ノートで提出しました。
 学習を通じて、「つくり」「つくりなおし」「つくり続ける」という ことば を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数「長さ調べ」

生魂っ子94
巻き尺を使って

 巻き尺を使って、校内のいろいろな場所の長さを測りました。
 ひもの様にやわらかい巻き尺をピンと張って真っ直ぐに測るのは結構難しいことです。何人かで組になり、エントランスのマス目を使ってじょうずに長さを測っていました。
 途中で巻き尺が足りなくなって、どうすればいいのかを考える児童の様子も見られました。
画像1 画像1

あさって(6月4日)はどんな日

星景写真を撮るチャンス

 夜明け頃の東の空に左から、木星・水星・天王星・月・火星・海王星・土星が並んで見えるそうですよ!
※写真は、kenko-tokinaより
画像1 画像1

あした(6月3日)はどんな日

画像1 画像1
火星が見つけやすくなります

 3日の未明から東の低空で細い月と火星が大接近します!

【1・2年】がっこうたんけん2

生魂っ子93  生魂っ子をみんなで育てています23
1ねんせいと 2ねんせいが いっしょになって

 5月30日に実施した、がっこうたんけんの写真を追加しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30