帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

4年 角とその大きさ

画像1 画像1 画像2 画像2
効果検証授業の1回目を行いました。

本時の目標
180度より大きい角度の測定の仕方を、紀州の分度器を用いた角度の測定の仕方をもとに考え、説明することができる。

測るための見通しを持てない子どももいる中で、180度や90度の大きさをうまく使って見通しを持たせようとしましたが、なかなか難しそうです。

スクールアドバイザーとの振り返りや、児童アンケートなどを確認して、授業改善をめざします。

 

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
マットを使って回転したり、ボールの投げ方を試したりしています。
スムースに転がったり、遠くへボールを投げることができたでしょうか? 

今日の給食

今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・きびなごてんぷら
・みそ汁
・わかたけ煮  です。

きびなごは体長が10cmほどの小さな魚です。
あたたかい海を好み、春から初夏にかけて卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていておいしいです。

画像1 画像1

絵本の読みきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日は読書タイムです。
今日は地域の読書ボランティアの方に来ていただき、5年生に読んでいただきました。
高学年でもうれしそうに聞いています。 

5/28本日の下校について

 本日の天候状況を確認すると、15時〜16時にかけて雨が強まる予報となっています。したがって、本日5時間授業終了後(14:30)に全校児童を下校させることになりました。急な対応となりますがよろしくお願いいたします。

 ・なお、いきいき活動は通常通り行います。
 ・デイサービスなどに行かれる場合は、ご家庭でご連絡をお願いします。
 ・鍵がなくて家に入れないなどの事情がある場合は、6時間目終了まで学校に待機させますので、学校にご連絡いただきますようお願いいたします。なお、15:30ごろの雨の具合によっては、雨が弱まるまで学校待機を延長させる場合があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 林間保護者説明会(15:30〜)
6/24 6限総合