早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6月6日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・えびのチリソース
・中華スープ
・ヨーグルト
・コッペパン
・みかんジャム
・牛乳

ヨーグルトにはカルシウムが多くふくまれています
じょうぶな骨や歯をつくるためには、たくさんのカルシウムが必要です

給食委員

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の返却に給食委員会の児童が返却のお手伝いをしてくれています

6月6日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・じゃがいものみそ汁
・さんどまめのごまあえ
・ごはん
・牛乳

海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。
給食にもいろいろな海そうが登場します。
.のり、こんぶ、わかめ、ひじき、もずく、青のり、ミックス海そう
海そうには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多くふくまれます。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種の中のでんぷんの有無を確認する実験です。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ラジオ体操の後、じゃんけん列車でコミュニケーションをとっていました。
どの子もルールを守り、楽しく運動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/18 C-NET5年3年 スクールカウンセリング
6/19 歯科検診1・4年 C-NET5・6年
6/20 児童集会 栄養教育5年(2・3限目) 代表委員会 C-NET6年
6/21 C-NET5年
6/24 全学年5時間授業 児童朝会 あいさつ週間〜28日まで