もみまき 5年生

 5年生の『米づくり』の取り組みが始まりました。まずは『もみまき』です。しっかりとした苗ができるように、子ども達は心を込めてそっともみをまきました。
画像1 画像1

学校たんけん1・2年

校舎地図を片手に、グループごとで学校内をたんけんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)の給食

【プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳】

 「プルコギ」は韓国・朝鮮の料理です。日本の焼き肉とは違い、しょうゆや砂糖、はちみつなどで甘い味つけをし、専用の鍋で作る「すき焼き」に近い料理です。給食では、にんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャン、いりごまなどで牛肉に下味をつけて、焼き物機で焼いています。
画像1 画像1

なかよし集会

今年度初めての『なかよし集会』を行いました。今日は顔合わせということで、メンバーの確認と自己紹介をしました。これから1年間、異学年グループのたてわり班でも仲良く活動して欲しいです。
画像1 画像1

心臓検診

画像1 画像1
今日は1年生を対象に心臓検診を行いました。
心臓に異常がないか、吸盤のようなものをたくさん体に付けて検査します。
緊張しながらも、みんな上手にできていました😃
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 プール開き
6/20 クラブ活動
6/21 図書館見学2年生