TOP

6/14 2年 算数科

 2年生の算数は「長さをはかろう」です。はがきの横と縦の長さを調べ、1cmより短い長さの表し方を考えていました。
 子どもたちは、新たに「mm(ミリメートル)」の単位を知り、また、30cmものさしの目盛りの読み方を学習しました。
 1mmという長さは短かすぎて指では表せないことに子どもたちは驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 1年 体育科

 1年生の体育は、週明け月曜日から始まるプール水泳に向けての準備です。
 まずは、プールに行って、体操からシャワーを浴びるまでの順序やバスタオルの置き場などを確認してから体育館へ。体育館では、水泳時のする準備体操を練習しました。
 今日みたいなお天気だと、プールの時はとっても気持ちがいいですね。来週もいいお天気であることを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 5年野外活動(二日目 その4)

 5年生が野外活動のすべてのメニュ―を終え、無事に帰校しました。
 バスから降りた子どもたちは、ぐったりお疲れの様子で、これは2日間がんばった証かもしれないですね。
 最後は中庭で帰校式を行い、校長先生と代表児童のことばで締めくくりました。
 子どもたちにとって、みんなで協力して一つになり、また、友だち同士の絆も深まった野外活動となったことでしょう。
 明日は通常通りの登校とはなりますが、5校時終了後に下校となります。お家でいっぱいお土産話をした後は、ゆっくり寝てくださいね。お疲れさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 5年野外活動(二日目 その3)

 5年生は、昼食の後、退所式を終え、現在、バスで本校へ向かっています。
 予定より15分ほど早く現地を出発しました。当初は15時30分帰校予定だったので少し早まる可能性があります。
 子どもたちはみんな、元気そうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の給食

画像1 画像1
6/13 今日の給食

今日の献立は

・鶏肉のガーリック焼き
・さんどまめとコーンのサラダ
・スープ
・パン
・牛乳 です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

家庭学習・自主学習