教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

じゃんけんは、なぜグー・チョキ・パー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の国語の授業では、『じゃんけんは、なぜグー・チョキ・パーの三種類なのか』

日常、何の疑問も持たずに行っている『じゃんけん』ですが、何で三種類なんでしょうね?

二種類では?  四種類では?

実に面白い。身近なものだけに、そんな質問されたら悩みます。

整の数・負の数で割ることを学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊行事を終え、本日は3時間目から授業を受けている一年生。
数学授業では、『整の数・負の数で割ることを学ぶ』について学んでいました。

先生からさまざまな質問に積極的に手を挙げ解答する一年生。正解だと、ガッツポーズで喜びを表していました。
みんな前向きに取り組んでいます。

一泊移住

画像1 画像1
無事、学校に到着しました。
帰校式を終え、解散です。

一年生帰校

画像1 画像1
5月22日(水)午後3時25分、一年生が帰校しました。これより、帰校式を行います。

3年生 修学旅行ふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の6限めは、修学旅行のふりかえりをしています。各クラス、テーマソングが流れるなか、写真でふりかえり、アンケートと作文を書いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30