「一暴十寒(いちばくじっかん)」 少し努力しても、その後怠けては何事も成就しない

【3年生】土曜授業の様子

たくさんの参観ありがとうございました。

土曜授業(1限)の様子です。
 1組 社会 「ポツダム宣言と敗戦」

 2組 数学 「因数分解」

 3組 国語 「間の文化」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは

さけのごまみそ焼き  五目汁  えんどうの卵とじ です

今日もしっかりいただきます。
画像2 画像2

3年学年集会

画像1 画像1
昨日の肌寒さが嘘のように晴れ渡る青空、今日は暑くなるかな?
月日の経つのも早いもので来月の4日から3年生の修学旅行ですね。今日の学年集会では集団行動の大切さ、街中での行動にも自己責任が発生することなどが伝えられました。

画像2 画像2

各種委員会 その2

画像は

保健委員会      美化委員会      図書委員会  
です

委員の皆さん1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各種委員会  その1

生徒たちの各種専門委員会は、ほとんどの委員会が3つの学年が揃い、運営されています。先輩、後輩の良い関係、良い交流が期待できます。
1年生の学級委員が決まりましたので、3学年が出そろった中、本日は最初の委員会で委員長などの役割等を決めました。

因みに委員会は、

学級委員長会 美化委員会 風紀委員会 保健委員会 体育委員会 図書委員会 選挙管理委員会があります。


画像は 学級委員長会   風紀委員会   体育委員会です  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30