井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

5.30 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月・木・金曜日は図書館開放日です。
毎週木曜日は、学校司書さんが本校に来てくださり、図書館開放や図書館の整備を行ってくれています。本日の開放にも、多くの生徒が来館してくれていました。図書委員会の生徒も当番の仕事に慣れ、毎回しっかりと図書館業務を行ってくれています。
次回の図書館開放は明日5月31日(金)です。ぜひご来館ください。

5.30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、パン食です。

パン
ケッチャップ煮
ベーコンと三度豆のソテー
キャベツのバジル風味サラダ
ブルーベリージャム(袋)
牛乳

自然の恵みに感謝しよう
私たちが生命を維持するためには、食べ物に含まれる栄養素が必要です。畑で育つ食べ物は、太陽の光や土、水などを栄養分として育ちます。私たちは、食べ物に含まれる栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝する気持ちを忘れずに、大切にいただきましょう。

2年生 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、歯科校医の先生にお越しいただき、2年生の歯科検診を行いました。虫歯の有無や、歯石や歯茎、歯並びなども診ていただきました。

5.30 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は、2年生の学年集会です。
本日の集会では下記のお話がありました。

<学年教員より>
チャールズ・モンロー・シュルツ作「PEANUTS」に登場するスヌーピーの名言集より。
「Learn from yesterday,live for today,look to tomorrow,rest this afternoon.」
【訳】昨日から学び、今日のために生き、明日を見つめ、今日の午後は休もう。
昨日までのことを今日に活かし、明日の自分につなげていこう!そしてたまには休憩しようという意味です。
みなさん心にとめ実践してみましょう!

<学年主任より>
集会をしている姿を後ろから見ていましたが、皆さんの背中が大変かっこよく見えました。しっかりと話を聞いているからこそだと思います。1年生のお手本として、これからも、しっかりと話を聞くかっこいい姿勢を続けてください。

5月29日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ご飯食です。

牛肉と大豆のカレーライス
キャベツのひじきドレッシング
ヨーグルト
牛乳

大豆
大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。
たんぱく質の他にも、炭水化物・脂質をバランスよく含み、
ビタミン類・カルシウム・鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。
豆腐や納豆などの大豆製品や、味噌や醤油などの調味料にもなります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

いじめ基本方針