6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

実習の先生ありがとう!(3年)

 3年生に入っていた教育実習生も、今日で4週間の実習が終わりとなります。

 今日の5時間目、先生には内緒にしていたサプライズの『お別れ会』を行いました。

 一緒に遊んだり、歌を歌ったり、手作りの花を渡したりと、とても心のこもった温かいお別れ会でした。

 実習の先生も、一人一人に手紙を書いていて渡していました。子どもたちもとてもうれしそうでした。

 4週間の経験を生かして、小学校の先生を目指して、これからもがんばってください。

 お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの授業を控え、先生方が救急救命講習を行いました。

屋根の上にトラックが・・(5年)

 「どうしたらこんな写真が撮れたのでしょう・・」

 今日は、5年生の社会の授業を見せてもらいました。

 屋根の上にトラックが載っているような写真を解明するため、子どもたちは地名などを入力しネット検索して調べていました。

 川に囲まれ堤防が家より高い場所や、水害が多い地域の工夫などを、ネットや地形図を使って調べ、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式典練習(6年) 6月7日(金)

 今日から6年生が、記念式典でのよびかけの練習を講堂で始めました。

 6年生は、『お誕生日集会』でのベストフレンド班活動なども中心となって取り組んでいます。

 本当に忙しい中ですが、各クラスでよびかけの練習もしてきました。

 まだタイミングなど、難しいところもありましたが、あと1週間、しっかりと練習をして本番を迎えてください。

 応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧給食室は・・

 新校舎に給食室が入り、2か月ほど経ちました。

 昔の給食室は、教室2つ分に生まれ変わります。

 今日シャッターが開いていて、中の様子が分かってのでカメラで撮っておきました。

 昔の『いきいき教室』も同様に、2つ分の教室になる工事を現在しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 読み聞かせ(1年、4年) C-NET(6年)
6/20 歯科検診(3年、6年) トップアスリート(4年、ラグビー)
6/21 読み聞かせ(1年、6年)
6/24 クラブ活動 自然体験学習説明動画配信(6年) C-NET(4年)
6/25 ワクワクフェスティバル準備 ※下校時刻変更(14:35〜下校) C-NET(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ