天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

朝晩は涼しい日が続きますが、日中はかなり気温が高くなっています。
運動会が終わり、激しい運動をする機会は減りましたが、熱中症対策はしっかりしたいと思います。
ご家庭や学園でも、十分な睡眠と栄養を摂ることと、毎日の水筒持参をよろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生 重なりを考えて計算しよう

【3組】
算数科の学習で、1mのものさし2枚で、ドアの上と下から長さを測った時の問題を解きました。
2枚の重なりができるので、それをどうするかがポイントです。
重ならないように測ればいいという答えは、もちろんダメです。
図や式を使って、友だちと相談しながらより良い答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・豚ひき肉とにらのそぼろどんぶり
・じゃがいものみそ汁
・三度豆のごま和え

どんぶり系のメニューは食べやすいので、つい食が進みます。
よく噛んで、味わって食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ぼくらのチカラ

【3組】
音楽の時間に「ぼくらのチカラ」という歌を歌いました。
ちょっと難しい曲ですが、全校で合唱するので、1年生も歌えるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 角度と分度器

【3組】
算数科で角度の学習をしました。
4年生からは、分度器を使って角度を測ります。
分度器の当て方と目盛りの読み方を習って、実際に測ってみました。
新しい道具を手に入れた気分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 天小タイム 天王寺中学体験授業6年
6/25 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ