菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年 防災学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
区役所で
「防災サバイバル」

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
カレースパゲッティは、ベーコンはからいりし、綿実油を加え、にんにくを香りよくいため、豚ひき肉をいため、カレー粉をふり、いためます。更ににんじん、たまねぎ、ピーマン、トマトの順にいためます。いたまれば、塩、カレールウの素(カレールウの素の1.5倍量のぬるま湯でとく)、こいくちしょうゆで味つけし、最後にスパゲッティを加えて更にいためます。みんな大好きカレーとスパゲッティの組み合わせで、みんな大喜びでした!
問題
ミニフィッシュは、いわしを使用していますが、どのいわしを使用しているでしょうか?
1 かたくちいわし 2 うるめいわし 3 まいわし

正解は…
1 かたくちいわしでした!!下あごが小さく、口が片方しかないようにみえるので、この名前だそうです。

5年生 テスト返し

画像1 画像1
1組、本日テスト返却しております!

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
暑くなってきました。
来週からプール水泳が始まるので、
管理作業員さんや先生たちでプール清掃をしました。
きれいにして水を入れると、
キラキラと輝いていて、すぐにも入りたくなりました。
来週からが楽しみです!

6月は食育月間です☆図書室とコラボレーション☆

6月は食育月間です。食べることは、生きることであり、健康な身体と心を育むことにつながります。そのためにも栄養バランスや食品ロスなどについて、正しい知識を身につけることが大切です。
図書館司書の先生が、図書室に食育月間コーナーをつくってくださいました。食べ物のこと、給食のこと、給食に関わる人達のこと、食品ロスのことなどの本が集まっています。
この機会に、たくさん、食について考えたり、知ってほしいです。
お家でもぜひ、考えたり話し合ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 菅原カーニバル
6/20 総合の日 6年出前授業(SDGs)
6/21 1・4・5年歯科検診
6/24 心臓検診2次am