6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

かたつむりづくりをしました。(なかよし学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【かたつむりづくり】
 なかよしタイムで掲示用のかたつむりをつくりました。人によって目や口、殻にちがいがあっておもしろかったです。また、あまった時間を使ってカッパを着たこどもの顔もかきました。掲示するのがとても楽しみです。

栄養指導4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生で栄養指導がありました。

「ほねを丈夫にする食べものを知ろう」というテーマでした。

カルシウムが豊富に含まれている食品を次々と答える児童がたくさんいました。

これを機に、乳製品や小魚、大豆などなどたくさん食べて丈夫な体を作りましょう!

6月13日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・カレースパゲッティ
・きゅうりのピクルス
・ミニフィッシュ
・ミニコッペパン
・牛乳      です。

カレースパゲッティは豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味付けしたスパゲッティです。児童に好評な献立です。スパゲッティは半分におってから1袋ずつ検品した後、湯がいています。

きゅうりのピクルスは焼き物機で蒸し、熱いうちに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませています。酸味がきいていて、さっぱりした味わいになっています。

ミニフィッシュは国産のカタクチイワシを味付けし、よく焼き上げてあるのでそのままポリポリ食べられます。

今日はどのクラスも完食でした。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6月13日 児童集会

 本日の集会は、「自己紹介ゲーム」でした。

わたしの名前は、△△です。好きな食べものは〇〇です。

〇〇が好きな〇〇さんの隣にいる△△です。


最後の方に順番が周ってくると、10人分の好きな食べものと名前を言う難しさがありましたが、みんなで助け合い言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストをしました。(1年)

ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走の記録を取りました。
どの種目も楽しく、一生懸命に取り組みました。
暑い中でしたが頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 栄養指導5年
6/21 歯科検診2,5年
6/24 心臓二次検診 給食週間(28日まで)
6/25 歯磨き指導2年