TOP

本日は「土曜学習参観」です。

画像1 画像1
 本日6月1日(土)は、土曜学習参観です。
 時間は9時40分(第2校時)からとなっていますので、再度、ご確認をお願いします。
 下校後は、各ご家庭と学校を結ぶ「オンライン接続テスト」を予定しております。
 ご来場に際しては、自転車でのご来校、及び近隣(阪南高校前やよさみ池グラウンド前など)に駐輪することはおやめください

「苅田南だより 6月号」を更新しました!

 「苅田南だより 6月号」をホームページ上に更新しました。
 学校行事や下校開始時刻の確認等にご活用ください。
 ご覧になりたい方は、「配布文書一覧」を開く、もしくは、こちらをクリックしてください。⇒「苅田南だより 6月号
画像1 画像1

5/31 1年 音楽科

 1年生の音楽のようすです。
 「しろくまのジェンカ」では、ジェンカのリズムに合わせて、みんなで1列になって跳びはねながら教室中をぐるぐる回っていました。「ぶん ぶん ぶん」や「おちゃらか」では、ペアで手遊びをして盛り上がりました。
 歌って、踊って、遊んで、楽しい時間となりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・みそ肉じゃが
・もやしの甘酢あえ
・ごまかかいため
・ごはん
・牛乳 です。


5/31 3年 体育科

 3年生の体育は「マット運動」です。後転の練習をしていました。
 前転や後転はマット運動の基本ですが、後ろに回ること自体、難しいと思います。特に、後転は、腕の位置や掌の付き方などをきちんとしないと、上手く回れないだけでなく、ケガにもつながります。
 後転のコツとしては、
 1.手は耳の横で大きく開き、あごを引き、おへそを見て体を丸める。
 2.回転後、わきを閉めて両手でマットを強く押す。
 3.お尻を上げて足を後ろへ伸ばす。
 だそうです(Google 参照)。
 これから後転を練習するみなさんは、もう一度この3つのことをしっかり頭に入れて、安全に取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 体重測定(5・6年)

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

家庭学習・自主学習