毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

6年 租税教室

画像1 画像1
1億円の重みを体感する6年生。

6年 租税教室

画像1 画像1
税理士の先生による租税教室がありました。税金の必要性や種類、公平な集め方などわかりやすく説明してもらいました。
最後に、1億円の重みに大興奮した6年生。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、はじめてのみかんジャムでした。

避難訓練2

画像1 画像1
避難訓練後、4年生は、今日の振り返りだけでなく、教室以外の場所にいたらどうなるか、家族に今日のことをどう伝えるか具体的に話し合いました。

今後、社会科で、自然災害から人々を守る活動について学び、総合学習で深めていく予定です。

今日は3分35秒かかったが、もっと早く避難するには、どうしたらいいのかについて、4年生は特に意識して取り組んでいくことになります。

保護者のみなさん、家庭でも災害時を想定した動きをぜひ話し合って見てくださいね。

避難訓練

今日は、震度5以上の地震のあと、津波が発生するという想定で行いました。
押さない、走らない、しゃべらない、戻らないの頭文字をとって、「おはしも」を守りました。
今回は、
運動場へ避難しましょうという放送から、3分35秒で避難を完了しました。

先生たちは、学級学年の児童の人数等確認して、報告しています。

その後、津波に備え、3階以上の教室へ避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 栄養指導2年、放課後学習2年、C-NET
6/20 児童集会 ジャガピー
6/21 スクールカウンセリング
スクールカウンセリング
6/25 1年公園探検、民族学級、28日までけんこう週間