ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

陰日向なく働く

画像1 画像1
 お昼休み、運動場で元気に遊んでいる子たちの傍ら、黙々と植物に水をあげている子がいました。早く済ませて遊ぶぞ!という様子もなく、何往復もしては丁寧に水をあげています。日直の仕事だからと言っていましたが、西中島小学校はこうした陰日向なく取り組む子たちで溢れています。

委員会活動(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、月に一回程度4.5.6年生で委員会活動を行っています。
どの委員会も、西中島小学校を良い学校にするために、自分たちで活動を考え取り組んでいます。
今回の図書委員会は、読書啓発のポスターをつくったり、お昼の放送で発表する呼びかけの台本づくりをしたりしました。
そこでも、高学年児童が、率先して活動を行い、リーダーシップを発揮してくれました。

校内掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
校内には、教室内、廊下、階段など様々なところに掲示板があります。
その掲示板には、児童のつくった図画工作や書写の作品や、総合的な学習などで取り組んだ新聞などが掲示されています。
作品だけではなく、季節の掲示物を飾っているところもあります。
子どもたちに季節を感じてほしいと思い、教職員が作製しています。
学習参観などでお越しの際は、ぜひご覧ください。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数の表し方を学習していました。問題への取り組み方、発表への意欲、みんなはなまるでした。

6月13日(木)1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きいて つたえよう」という学習です。先生が何を話したのか、話した内容をペアの子に伝え合っていました。集中して聞こうという意欲が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 プール開き
6/25 スクールカウンセラー