ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

救命救急講習

画像1 画像1
6月12日(水)

教職員の研修として、救命救急講習を行いました。
東成消防署から消防隊、救急隊の皆様に来校いただき、講習を受けました。

人体模型、AEDなどを使いながら参加者全員が救命措置の体験をしました。
水泳時に限らず、気道異物の除去などについても教職員から質問が出て、東成消防署の皆様が丁寧に、回答してくださいました。

知識とスキルを深め、こども達の安全第一に教育活動に取り組んでいきます。

図書館2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(火)

1年生も図書館の利用に慣れてきました。順番を待ちながら、返却し、また、新しい本探しをしていました。気に入った本を見つけると、席について、読書を始めました。早く読み終わって2冊目を読む子たちもいました。「僕は、このシリーズを3冊続けて読むねん」と目を輝かせて話してくれる子もいました。

1時間の最後に、学校司書さんが読み聞かせをしてくださいました。

どんどん本にふれて、本好き、読書好きになってくださいね。

図書館1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)

図書館をのぞいてみると、新コーナーができあがっていました。

ドジャースの大谷選手から全国のこども達に贈られたグローブとともに、野球に関する本が展示されていました。学校司書さんが、読み物、漫画、絵本など幅広いジャンルから選んでくださいました。

図書館に来ていた1年生も、「大谷選手がくれたもの?使っていたの?」「僕もグローブと金属バットを持ってる」など、かわいらしい質問や報告をしてくれました。

5・6年生 文楽鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)

5・6年生は文楽鑑賞教室として、国立文楽劇場に行きました。日本を代表する伝統芸能のひとつで、大阪で成立した人形浄瑠璃文楽を味わうことができました。

4年生 柴島浄水場見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
心地よい風が吹くなか、朝から半日、大いに学ぶことができました。
敷地内に大きな芝生が広がっていましたが、この地下は広大な貯水池になっているそうです。お話の途中、伊丹空港へ降りたつ飛行機が真上を飛んでいきました。
おいしいお弁当も食べて、楽しい見学となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 土曜参観 大成フェスティバル(予定) 引き渡し訓練
6/24 【代休】
6/26 スクールカウンセラー来校日
6/27 林間学習保護者説明会(予定)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校だより

お知らせ

交通安全マップ

非常変災時等の措置について