すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

暑さ対策について

明日、鶴見緑地に遠足に行きますが、大変暑くなるおそれがあります。
4月26日の夏の熱中症対策についてのお手紙にて、お知らせしています。
○水分は充分な量を持たせてください。必要があれば2本目の水筒やペットボトルを持たせてください。
○首を冷やす冷却タオルの使用もできます。
○充分な睡眠をとるとともに、朝ご飯をしっかり食べて登校してください。

夏の熱中症対策について

「夏の熱中症対策について」のお手紙は、下記をクリックしてください。
   ↓   ↓   ↓
 夏の熱中症対策について

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
●八宝菜(うずら卵除去食)
●あつあげのピリ辛じょうゆかけ
●もやしの中華あえ
●ごはん
●牛乳

『八宝菜』の八宝とは、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味だそうです。豚肉、うずら卵、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけが入った八宝菜はおかわりの列ができていました。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひょうげんあそび
みんな色々な動物になりました。

6/13(木)配付プリント

・学級写真(購入者のみ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30