東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

17日の献立

 今日の献立は、鶏肉のてり焼き・みそ汁・魚ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。

 鶏肉のてり焼きは、ジューシーな鶏肉が良く焼けていておいしかったです。
 みそ汁は、煮干しでだしを取っていて、煮干しの風味が効いていました。
 魚ひじきそぼろは、味がしっかりしていて、ごはんがよく進みました。

<魚ミンチ>
 魚ミンチはスケソウダラから作られています。給食では、ひじきやしそと一緒にいためて作る「魚ひじきそぼろ」に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会の様子(今週は読書週間です)

 本日、運動場にて児童朝会が行われました。

 まず、校長先生から先週金曜日の子どもフェスティバルに関して、「同じ班の人に優しくできましたか?わがままを言わずに協力することができましたか?」などと話がありました。また、「子どもフェスティバルがあったり、天気が安定しない日が多くなったりしていることで、気持ちがフワフワしていませんか。」と、もう一度気持ちを引き締めて、落ち着いて学校生活を送っていきましょうとのメッセージがありました。

 また、看護当番の先生からは、2点話がありました。1点目は、今月の生活目標「トイレのスリッパをそろえよう!」に関して、トイレのスリッパを揃えるとともに、自分が使っていないものが乱れていたら、それも同じように揃えるように意識してくださいとの話でした。2点目は、外で遊ぶ際に関して、日差しが強くなっている日が多いため、帽子をかぶって過ごしてくださいと呼びかけがありました。

 最後に、図書委員会から、今週が読書週間であり本が2冊借りれること、新しい読書カードが配られるのでその読書カードにも記入すること、ビンゴカードもありビンゴができたらしおりがもらえることなどの周知がありました。普段よりも読書に親しむ1週間となるように心がけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもフェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)
子どもフェスティバル「50周年記念 東小(ひがしょう)パーク」が開催されました。
子どもフェスティバルの様子です。 

子どもフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのお店もとても楽しそうですね。
一部、カオスの様相を呈しておりますが…ご容赦ください😵 

子どもフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、たくさんのおうちの方にもお越しいただきました。
ありがとうございました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30