☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

晴明南カーニバル 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は「552のhorai」
1分間で何個の豚まんができるか?
やっぱり、素早く皮でくるむ作業には熟練の技が必要なようです。

先生たちも果敢に挑戦。
優勝は27個だったそうです。(ちなみに○○先生でした)

晴明南カーニバル 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は「さかたん迷路」
教室いっぱいに広がる新聞紙迷路。
3つのお宝を探しながら出口に向かいます。
本格的な迷路に、みんな悪戦苦闘の様子です。

晴明南カーニバル 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組は「373まとあて2024」
ペットボトルについた小さな的、ぶらさがった大小の的、そしてストラックアウト。
プラスチックボールや新聞紙のボールを投げて高得点を狙います。

晴明南カーニバル 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は「ワクワク射的」
的が変わればてっぽう変わる。
当たってもなかなか倒れないのが射的の醍醐味です。

難易度高しのお楽しみです。

晴明南カーニバル 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は「宝・人間まちがい探し」
図書室のあちらこちらに隠されたお宝を探すのと、仮装前後でどこが変わったのかを言い当てるゲームです。

なかなかマニアックなので難しいです。
分かりますか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/23 区PTAソフトボール大会(昭和中)
6/24 プール開き週間 C-NET(3・4年)
6/25 C-NET(5・6年) ふれあい教育(2年 南の風) 林間前健診(5年) タブレットDAY
6/26 委員会活動 口座振替
6/27 栄養指導(4年)
6/28 林間学習保護者説明会(5年)※多目的室。16:00開始。 サミーの本棚読み聞かせ(5・6年)

みなみかぜ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

校長室だより

学校のきまり