帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

5年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
お湯を沸かすやかんや、湯飲み、きゅうすなどを洗ってから、お茶を入れました。
家庭科室には、ほんのり甘い香りがただよい、おいしいお茶ができたことがわかります。
みんなで協力して実習できたようです。

3年公園清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方といっしょに、普段使っている公園清掃を行いました。
気温がぐんぐん上がる中でしたが、清掃用具を使ってごみを集めていました。 

神路っ子フェスティバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2
「楽しく けんかせずに がんばろう」
ある縦割り班のめあてです。

10人ほどのメンバーで各学級のコーナーを回ることになっています。
今日は、めあてや出発するコーナーの確認などをしました。 

カルシウムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、骨を丈夫にする食べ物について学習しています。
カルシウムは、骨を丈夫にしたり、心臓のはたらきを助けたり、血が固まらないようにしたりしてくれています。大切な栄養なんですね。 

アサガオの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日でも水をやろうとするので、さすがに必要ないと伝えています。
毎日世話をしているので、葉も大きくなってきました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 6年中学校授業体験(午後)
7/1 クラブ活動