TOP

来週から保健週間です

学期に1度自分の生活を振り返る保健週間をしています。
学年が上がるにつれて寝る時刻が遅い、メディア(電子機器)を使用する時間が多い児童が増えています。保健週間をきっかけに「何時に寝ているのか」「メディアを何時間使用しているのか」保護者の方と話し合う機会にしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4年生・野球やろうぜ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校にもLAドジャースの大谷翔平選手からグローブが届いています。



各学年で譲り合いながら、昼休みなどにキャッチボールを楽しんでいます。今日は4年生が使いました。



みんな、野球やろうぜ!

1年生 英語をしたよ

画像1 画像1
 英語の活動をしました。本格的な生の英語を聞いて、積極的にまねして話してみたり、質問してみたりと、1年生のみんなはとても積極的に活動をしていました。他にも、英語の歌を歌ったり、ジェスチャーをしたりと、楽しそうに過ごしていました。

1・2年生遠足

雨のため延期になっていた1・2年生の遠足。
今日は晴天に恵まれ、無事に行くことができました。

子どもたちにとっては身近な城北公園ですが、今日は1・2年生合わせて60名ほどのお友だちで遊んだり、グループに分かれて生き物探しをしたり、普段とはまた違った楽しみ方ができたのではないでしょうか(^^)

生き物探しでは、四葉のクローバーを見つけたり、イモリ?を見つけたり、たくさんの生き物が見つかりました。
よく晴れた青空の下、元気いっぱい、とても楽しく過ごすことができました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図書館見学

学校のすぐ近く、「旭図書館」の見学に出かけました!

旭図書館ではまず多目的室でお話を聞きました。
図書館にある本のことや、図書館での約束を教えてもらい、質問にも答えていただきました。
旭図書館には約10万冊の本があり、毎日500人ほどの人が利用するということを聞いて、みんなとても驚いていました。

話を聞いたあとは、図書館の中を見学。
みんな好きな本を読んだり、見たこともないくらい分厚い図鑑を手にとってみたり、蔵書検索用のパソコンの使い方を教えてもらったり。
楽しく見学させていただきました(^^)

ちょうど大宮西小学校は今週が読書週間です。
たくさんの本に触れ、たくさん読んでほしいです。


図書館の帰りに、校区をめぐり、消防署に止まっていた消防車に大喜びの子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30