ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

6年生 歴史の学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史の学習が始まりました。
年号の並び替えでは、令和からスタートし、室町あたりで怪しくなりました。
また、タイムスリップするなら…というお題で、安土桃山時代へ行って織田信長を倒したい、と意気込んでいる子もいました。
これから日本の歴史についてたくさん学んでいこう!

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 角の大きさの学習のしあげで身のまわりのかたむいている角度調べを手作りの坂道分度器を使って調べました。

歯磨き大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、全国歯磨き大会に参加しました。
歯磨き大会は、動画を見ながら、歯周病や歯の磨き方についてのクイズ等に挑戦します。
近くの友だちと、歯茎の健康状態を確認する場面では、歯科校医先生にも助けていただきました。
正しいブラッシングの方法も学ぶことができました。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級で、今年も梅ジュース作りをしました。ヘタをとって、きれいに水気を拭き取って、氷砂糖と1対1でビンにつめました。
美味しくできますように!

2年生 教室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 既習事項の振り返りや、自分たちの学習の成果を感じられるように教室掲示がされています。
 今は国語の物語の学習の様子や、学習参観で作っていた町たんけんマップ完成版が掲示されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 5・6年林間学習前健康診断