私たちの目標  誠実  努力  忍耐

三年生 学年集会

5月31日(金)、学級代表からは体育大会の練習が始まりますが、頑張り過ぎて体調不良を起こさないように、気をつけましょう。また実行委員の人は体育大会の練習はもちろんですが、それ以外の学校生活でもしっかりしましょう。
次に加藤先生からは、中間テストが終わりましたが、もう少し勉強していたらよかったと後悔した人もいたのではないでしょうか。後悔は誰でもしますが、その後悔する前に、一人一人ができることを最大限やろうとすれば結果はもっと変わったはずです。体育大会に向けてもう始まっています。でも終わってはいません。まだまだ結果を変えられる途中にあります。どんな体育大会にするのか、どんな結果を得られるのか決めるのはあなたたちの努力です。と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生 進路学習

5月30日(木)、1時間目に進路学習を行いました。進路は自分の力を生かして社会に貢献すること、と言うことから始まった進路学習ですが、他でもない自分の将来につながる重要なことです。これからしっかり考えていきましょう。
画像1 画像1

体育大会3年学年練習

5,6限目に体育大会の学年練習を行いました。行進や校歌、ラジオ体操では3年生らしく堂々と
した動きをしていました。
実行委員を中心に3年生頑張っています。
画像1 画像1

本日の給食

?ごはん、みそ汁、わかたけ煮、きびなごてんぷら、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

体育大会実行委員結団式

中間テストも無事に終わり、6月14日に実施します体育大会に向けて、結団式を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

非常変災時の対応について