☆★☆【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 実施に向けての準備・送り出し・お見送り等ありがとううございました 引き続き ご理解とご協力をよろしくお願いいたします また この学校日記をお楽しみください ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

修学旅〜広島お好み焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18のお店に分かれて広島お好み焼きをいただきます。しっかりいただいて、午後の活動に備えましょう。

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食では『和風カレー丼』が提供されます。1・2年生の皆さん、しっかりいただいて残食ゼロをめざしましょう。
明日は『鶏肉のガーリック焼』、明後日は『豚肉の梅風味焼き』が提供されます。お楽しみに!!

37期生 修学旅行〜八幡PA(11時25分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは2回目の休憩を済ませて、一路、広島に向かいます。車内には、平和公園で全員合唱する『HEIWAの鐘』が流れ、CDに合わせて、ステキなハーモニーが響いています♪

 ,うまい♪♪

昼食は『ひろしまお好み物語』にていただきます。大阪でお馴染みのお好み焼きとの違いを堪能しましょう。

熱中症の予防に努めて教育活動を進めます。

画像1 画像1
今年も、暑さ対策が必要な季節を迎えています。
環境省が算出した大阪の暑さ指数において、9時現在「厳重警戒」又は「危険」の予報が出されました。暑さ指数(WBGT)が、12時と15時に「28」とのことです。28以上31未満は「厳重警戒」。3年生が訪れる広島は「27」とのことですが、最高気温はともに「30度」とのことです。こまめに水分補給をするなど、熱中症の予防に努めて修学旅行を進めます。

(暑さ指数 環境省熱中症予防サイト)
大阪
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

広島
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

また、熱中症予防においてはこまめな水分補給が特に重要です。活動中だけでなく、活動前にも水分補給をお願いします。
 
水分補給のポイントとしては、「こまめな水分補給」「のどが渇く前に水分補給」「1日あたり1.2リットルの水分補給」等とされています。
特に、運動時などで大量に汗をかいた時は、適宜、お茶や白湯だけでなく、塩分濃度が0.1〜0.2%程度(1リットルの水に1〜2gの食塩)の経口補水液やスポーツ飲料等の活用を含め、状況に応じた適切な水分と塩分の摂取をしましょう。
画像2 画像2

37期生 修学旅行〜龍野西SA

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは行程通り、龍野西SAで休憩をとりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他