北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

命の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に引き続き4年生でも
大阪公立大学の先生をお招きしての命の授業

4年生では保健を兼ねての学習
二次性徴や生命誕生の仕組み、プライベートゾーンについて学習しました

いっぱい質問をしながら、積極的に学習している姿に感心しました

命の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は
大阪公立大学からゲストティーチャーをお招きしての命の授業


思春期のからだと心の変化
生命誕生の仕組み
プライベートゾーン
HPVワクチンについて学習しました

1年生もタブレットドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生もタブレットドリルを使い始めました

問題を解くことによって出てくるたまご
タブレットの中でたまごからかえった不思議な生き物に
子どもたちは興味津々

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)の給食は

カレースパゲッティ
きゅうりのピクルス
ミニフィッシュ
ミニコッペパン
牛乳

長さをはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭や運動場に3年生がやって来ました

しばらく見ていると
手に持った巻き尺を使っていろんなものの長さをはかり始めました

実際に長さを体感しながらいろんなものの長さをはかっていました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 5・6年 5時間授業
7/18 終業式・給食終了
地域子ども会・集団下校
7/19 自然体験学習5年
夏季休業(8/26まで)
7/20 自然体験学習5年

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目