豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

パッカー車体験〜4年社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、新北島小学校に大きな「パッカー車」が来ました。

いつも見かけるパッカー車ですが、近くで見ると思っているより大きくて、びっくりしていました。車の中の様子やごみを集める様子を近くで見ることができました。

教科書で学んだことをさらに深めることができました。

3年生の遠足3

こまめに水分補給しながら、遊具で遊んだり、みんなで大縄をして遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足2

お待ちかね!お弁当&おやつの時間です♪
手を合わせ いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足1

地下鉄のマナーもとっても良かったです。扇町公園へやってきました! まずは4人グループに分かれて公園内のチェックポイントをまわるオリエンテーリングです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにピカピカに

画像1 画像1
画像2 画像2
新北島小学校では、そうじの時間には音楽が流れます。

音楽が流れると昼休みの遊びが終わり、自分の当番のところへ行きます。

すみずみまでピカピカに、教室や階段、ろうかなど友だちと協力して掃除します。

スリッパやぞうきんがそろっていると気持ちがいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31