6月10日(月)から相談週間が始まります。

給食の時間

 今日の給食の献立は、ミニコッペパン、カレースパゲティ、きゅうりのピクルス、ミニフィッシュ、牛乳でした。

 「よくかんで食べよう」
 よくかんで食べると体によい効果がたくさんあります。
○むし歯を予防する
 だ液が多く分泌されることによって、口の中を清潔にし、むし歯を予防します。
○消化・吸収をよくする
 食べ物が細かくなり、だ液とよく混ざるため、胃や腸で消化・吸収がしやすくなります。
○食べ過ぎを防ぐ
 脳にある満腹中枢が刺激されることで満腹感が得られ、食べ過ぎを予防します。
○脳の働きをよくする
 あごが動き、周りの血管や神経が刺激されて脳の血流がよくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 1年社会の授業の様子です。実習生による授業でした。
 標高の高い山の上での暮らしについて考えることをテーマに授業が進められました。
 プロジェクターに映し出された様々なな映像や資料を使って、その地域での暮らしを考えました。

6月14日(金) 全校集会

 本日は教育実習最終日です。実習生から挨拶がありました。この3週間の経験を大切にして、大学での勉強を頑張ってください。
 また、生徒専門委員会から、今月の目標の連絡がありました。それぞれの目標を意識して、前向きな学校生活を送っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

放課後のグラウンド

 部活動に励んでいます。心技体に磨きをかけます。
 これからは熱中症対策が必要です。適宜、意識的な水分補給を心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校選抜オンライン出願システム 志願者 対象説明動画【大阪府教育庁 高等学校課】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

各種文書

学校評価

大阪府