児童集会

画像1 画像1
 縦割り班で児童集会を行いました。
 体を使ってじゃんけんゲームをしました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で、「のこりはいくつ」の学習をしました。ブロックを操作したり、図をかいたりする活動を通して、「のこりは」のお話は、ひき算の式で表せることを学びました。

3年 民謡・踊りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい民謡・踊りの会がありました。
地域の方々から「ソーラン節」と「河内音頭(マメカチ)」を教えていただきました。
地域の人とのふれあいを深めることができ、楽しく活動することができました。

1年 民謡・踊りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉造女性会の皆様に、民謡を教えていただきました。
今日教えていただいたのは、炭坑節とドンパン節です。
地域の方と楽しく踊りました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、各学級で租税教室がありました。
 1億円のサンプルを見たり、持ってみたりして1億円の重さを感じていました。
 税金の使い道や種類についても学習し、充実した1日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31