ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

歯と口の健康習慣【3年生】

 今週は「歯と口の健康週間」ということで、養護教諭の先生から歯についてお話をしてもらいました。
 「おじいちゃん、おばあちゃんになっても20本以上自分の歯を保とう」という8020運動についてや、乳歯と永久歯について、虫歯を放っておくとどうなるかなど色々なお話を聞くことができました。
 お昼休みには、歯ブラシを持ってきて念入りに葉を磨いている子や、うがいをしっかりしている子など様々ですが、これからも歯は大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

中泉尾子どもまつり

 中泉尾子どもまつりの様子をお伝えします。1〜6年生までのたてわり班に分かれてお店をまわりました。はじめの会の後は、どこのお店に行くのか、班のみんなで話し合って決めていました。みんなニコニコ笑顔で目当てのお店に行きました。

 お店は各クラス毎に出しました。受付をする子、ルール説明をする子、呼び込みをする子など、自分の役割を精一杯がんばっていました。校長先生にサインをもらうために、探しているグループの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊びと清掃

 昼休みにたて割り班に分かれて遊びました。先週、外で遊んだグループは教室で、教室で遊んだグループは外で遊びました。中泉尾子どもまつりなどで仲良くなったこともあり、先週よりも和んでいました。

 また、その後の掃除も「たてわり班清掃」で行いました。6年生がリードしながらみんなで掃除しました。いつもとは違う場所をたてわり班の友達と清掃することで、楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守りサポート隊のみなさん

 中泉尾子どもまつりの「はじめの会」の最初に、見守りサポート隊のみなさんの紹介がありました。暑い日も寒い日も子どもたちのために朝と帰りの時間に地域の見守りをしてくださっています。16名もの方が参加してくださいました。

 児童の皆さんが安全に登下校できているのは、見守りサポート隊のみなさんのお陰でもあります。いつもありがとうございます。

 

 
画像1 画像1

たてわり班清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31