めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

三国オープンスクール

 6年生が三国中学校で行われた三国オープンスクールに参加しました。中学校で一緒になる三国小学校と新高小学校の子どもたちとともに、三国中学校の授業を体験しました。
 運動場で開校式が行われ、その後それぞれの子どもたちは、自分が希望する14の授業のコースに分かれ、授業を体験しました。
 どの教室も楽しく学習に取り組んでいて、他の小学校の子どもたちと交流する様子も見られました。
 中学校に向けて、子どもたちが希望を持って入学していける行事になったと思います。今後も、中学校との連携を深め、中一ギャップが解消できるように、取り組みを進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今日の朝は全校朝会です。久しぶりに運動場での実施となりました。
 校長からは、バランスの良く食べること、しっかり寝ることの大切さ、そして笑うことの大切さを話しました。
 その後、健康委員会より、今月の目標の「歯や口を大切にしよう」と今週の睡眠週間について話がありました。
 今週も笑顔でがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学〜アベノハルカスに向けて出発!

 3年生は社会見学でアベノハルカスに出かけます。天気も良いので、はるか遠くまで見渡すことができるのではないでしょうか?
 みんな笑顔で出発していきました。
画像1 画像1

運動場で元気よく!

 今日で5月が終わります。朝の登校時は雨が降っていましたが、その後雨が上がり15分休みは運動場で遊ぶことができます。
 子どもたちは元気よく運動場に出てきました。バスケットボールやドッジボールをして遊んでいる子どもたち、遊具や鉄棒で遊んでいる子どもたち、みんなそれぞれに休み時間を楽しんでいます。
 校庭にはアジサイの花がきれいに咲いています。いよいよ6月、アジサイの季節がやってきます。6月は梅雨入りすると、雨が降って運動場で遊べない日が多くなるかもしれません。運動場で遊べる時は、元気よく遊びましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ミニトマトの支柱を立てました

 2年生が育てているミニトマトが大きくなってきました。
 今日は実の重さや風で、茎が折れてしまわないように、支柱を立てました。
 みんな先生に教えてもらった通りに支柱を立てることができました。
 大きく育って、ミニトマトがたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 歯科検診(全学年)
地域とのふれあい5年(グランドゴルフ)
6/12 みんなの活動
非行防止教室6年
放課後わくわく教室3−6年
救命救急講習会
6/13 西三国ゲーム大会
クラブ活動
ウリナラクラブ

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

学校のきまり