豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動を行っています。

さまざまな委員会が、責任をもって活動しています。

玄関掲示や、カメのエサやり、朝や給食の放送など
どれも学校生活には、なくてはならないお仕事です。

外国語活動・英語〜リレット先生と〜

画像1 画像1
外国語活動や英語の学習では、C-NETの先生と一緒に学びます。

本校は、フィリピンから来た「Lileth Azarcon」先生と学びます。

英語を使って友だちと伝えあったり、音楽にあわせて学んだりと
みんな、楽しそうに取り組んでいます。

参観・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は参観、引き渡し訓練を行いました。

参観では、
1年生:あわせていくつ
2年生:うまく伝わったかな?
3年1組:3桁のたし算数
3年2組:自然のかくし絵
4年生:チャットの使い方
5年生:メッセージのやりとりを考えよう
6年生:分数のかけ算
どの教室も友だちと話しあったり、手を挙げて発表したりと
とても充実した授業となっていました。
その後、もしもの時のために「引き渡し訓練」を行いました。

ご協力ありがとうございました。

あさがおの種をまいたよ〜1年せいかつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「あさがお」の種をまきました。
種をよく観察し、植木鉢に土をたっぷり入れてもらって
植えました。
「何色のお花が咲くかな?」
「毎日、お水やりをしなくちゃ」
と楽しそうでした。大切に育ててくださいね。

なかよし班活動

画像1 画像1
今年度のなかよし班活動がはじまりました。

1年生〜6年生のたて割り班で構成し6年生がリーダーとなって、ゲームやオリエンテーリングを計画します。異学年の交流に子どもたちも、ワクワクドキドキしていました。

いろんな学年のお友だちとふれあう、良い機会となっています。

これからも月に1回、「なかよしタイム」があります。
どんどん交流を深めましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30