5/13→滝川音頭練習  5/14→授業研究・研修会  5/15→運動会全体練習  5/15→PTA全委員会・予算委員会  5/16→耳鼻科検診(3,4,5年)眼科検診(1,2,6年) 

あさがおの観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/27
あさがおの葉の観察をしました。今日はタブレットを使って写真にとり、教室でそのようすを絵と文で表しました。タブレットの操作も今日で3回目。起動からシャットダウンまで、スムーズに操作できました。

初めての書写(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/24
3年生は初めて学ぶものが多い学年です。社会・理科が登場し、リコーダーも初めて学習します。そして、指導が大変なのが習字(書写)です。硬筆は1年から学習しますが、毛筆は3年生で初めて登場します。黒い墨で書くわけですから、服についたら大変です。書いた半紙をどうするか、書いた筆の先をどうするか、硯をどうするか、作品のできとともに、どう片付けるのかも指導内容の一つになるのです。その毛筆指導の最初が、本日(24日)でした。書いた作品を収めるファイルづくり、墨のすり方、下敷きの置き方、硯の場所、筆の持ち方、筆や硯のしまい方など本日の3・4時間目でたくさんのことを学びました。(写真をみると、書くときに服も黒い服になっています。)

町たんけん(パート1)に出発!!(2年生)

5/22
 金曜日は、みんなの大好きな 滝川地域のたんけんに行きました!
お天気も良く、おひさまも、みんなのたんけんを応援してくれているようでした!
 今回の学習では、たんけんしながら見つけた「みんなに教えてあげたい おすすめスポット!」をタブレットで撮影し、おすすめの理由をペイントで書き込んで、みんなに紹介します。
 「あ!よく行く焼肉屋さん!デザートもおいしいよ!」「ここで、髪の毛切ってもらってるよ!あめちゃんくれるやさしい店員さんがいるの!」「新しくオープンするお店かな?教えてあげよう!」と、みんなパシャパシャと、写真を撮っていました!すっかり慣れた手つきです。
 中には、滝川地域に何台自動販売機があるのか?数えて回る子もいました!わかっただけでも、57台!「滝川地域は、のどが乾いたらすぐにジュースが飲めて便利!」と、地域の特徴をつかんでいました。
 今回のたんけんでは、地域の方々に大きな声で挨拶をしてほめられたり、友だちが通りやすいようにドアを抑えてあげる子がいたりと、「2年生のイイトコロ」もたくさん発見できました!
 次の町たんけん(パート2)では、天神橋筋商店街に行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT実技研修会

画像1 画像1
5/21
児童が日々活用しているタブレットPC。これから、もっとその活用の幅を広げていきます。放課後にデジタル教科書・ドリルの実技研修会がありました。講師の方の話に耳を傾けながら、黙々と画面をタッチする先生たち。想像を超えた内容に「えっ、こんなこともできるの!」と驚きの声もあがります。実際に参観授業等でご覧になっていただき、時代の流れを感じていただければ、と思います。
画像2 画像2

タブレットを使って(あさがおの種のかんさつ)(1年)

5/16
本日、(16日)あさがおのたねを植えました。植える前に、小さなあさがおのたねを観察しました。小さくて見づらい種ですが、タブレットで写真をとり、それを拡大するとすごく見やすくなりました。2粒の種でしたが、大きく絵に表わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析