6/5→6年芸術鑑賞、委員会活動、代表委員会  6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

【のびのび】使い方紹介1

画像1 画像1
ケンステップの使い方を紹介します。
主にケンケンパーの遊びをするときに使いますが、場所の目印にもなります。

場所がわからない
ここを必ず通っていく

時の目印になり、しっかり並ぶことができます。

全校朝会

画像1 画像1
今年度初めての全校朝会がありました。

学校長からは大阪万博の話、生活指導からは月目標や熱中症予防についての話がありました。
また、児童会からは運動会のスローガンが発表されました。

【給食】 牛にゅう大さくせん!その2

 早速、スクールライフノートや紙にアイデアを書いたり、実際にパックを持ってきたりしてくれました。
 ガムテープなどのテープ類は使えません。残念!
 何かよいアイデアがあれば教えてくださいね。引き続き、募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】 牛にゅう大さくせん!その1

 今年度から、環境への取り組みとして使い捨てプラスチックストローを使用しないストローレス対応牛乳パックになっているのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

【休み時間】ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度まで2面だったドッジボールコートが3面になりました。
子どもたちは、地面にうまっているポイント見つけて、水の線でむすんでコートをつくってドッジボールを楽しんでいます。

各学年の割り当ても増えて、盛り上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 芸術鑑賞6年(シンフォニーホール) 委員会・代表委員会
6/6 歯科検診(2・4・6年) スマイルタイム(4年)
6/7 ソフトボール投げ
6/10 避難訓練(不審者)
6/11 芸術鑑賞5年(大槻能楽堂)