5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

緊急時対応研修会

夏休み初日は、教職員の校内研修会がありました。
食物アレルギーの誤食事故を想定事例に、机上シミュレーションをグループで行いました。
限られた時間で、だれが、どこで、どう対応すべきかについて迅速な判断をする必要性を再認識する大切な機会となりました。
画像1 画像1

1年生 1学期最後の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の休み時間
「明日から休みだから、ジャングルジムで遊んでおこう♪」

暑さのため、屋外にいる時間は短めにしましたが、外遊びを満喫している様子でした。

1年生 学期末の大掃除

画像1 画像1
「みんなで教室をピカピカにしよう!」

1学期間 使った教室を一生懸命きれいにしました。

1学期終業式

1学期の終業式をzoomで行いました。
校長先生のお話や夏休みのくらしについてのお話を各クラスで聞きました。

明日から夏休みが始まります。病気やけがのないように気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1

【今日の給食】 夏休みも野菜をしっかり食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の給食は「ご飯、牛乳、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ」でした。おかわりモリモリ、ピカピカお皿で返すことのできた人がたくさんいました。
 今日の一口メモは野菜について。全部で30種類以上の野菜が1学期の給食に登場していました。
 給食のない夏休みも野菜をモリモリ食べて元気にすごしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31