【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1
9月30日

今日の給食は「牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、コッペパン、牛乳」でした。

英語で紹介 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日
5年生英語の時間です。

Who is he? Who is she?

マリア先生の問いかけで、子ども達が家族や友だちの自己紹介をしました。

He can play rugby.
She can drawing well.

英語で紹介 2

画像1 画像1 画像2 画像2
大型テレビには、子どもが描いた似顔絵が映し出されます。

「おおー」と絵に感心したり、
「へえ、そうなんだ」とつぶやいたり。

はじめて知る友だちの紹介に納得しています。
英語が聞きとれること、みんなの前でお話ができることは、とてもよいところです。

そして、友だちに関心を持ち、最後の友だちまで注意深く聞くところ、それが最高に素晴らしいところですね。

平和を願って 2

画像1 画像1
それぞれの平和へのイメージが色と形に表現されました。
細かなところに、易しい思いが込められています。

平和を願って 1

画像1 画像1
9月29日
5・6年生が作品応募に取り組んでいた「平和ポスター」が今週出来上がり出品されました。

子ども達は、自分の考えた図案をパソコンで調べながら具体的なイメージに近づけ、作品作りをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業

PTAより

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ

Teams・オンライン