5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日、2学期に入り、はじめての実験を運動場で行いました。
実験では、運動場に移植ごてで疑似川を作り、ジョウロで水を流し、川の流れる水の速さについて観察しました。
S字の川では、曲線の外側が流れる水の勢いで浸食され、川底が急に深くなることや、水の流れる速さが速くなることをピンポン玉を使って視覚的に観察することができました。
今回の実験で子どもたちは流れる水の3作用(浸食、運搬、堆積)について知ることができました。

今年の夏休みは水難事故が多く報道され、まだまだ残暑が続くようでしたので、休日に川等の水辺へおでかけした際に水難事故にあわないため、自衛できる知識を持ってほしく、単元を入れ替えて授業を進めました。次回の授業からは進度を戻し「花から実へ」についての学習を進めていきます。

8月29日の給食

画像1 画像1
<マーボーあつあげ丼 あっさりきゅうり りんご(カット缶) 牛乳> 

双方向同時オンライン Teams接続

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日(金)の放課後に1年生。8月28日(月)の放課後に2年生〜6年生。
2日に分けて双方向同時オンラインを実施しました。

音声が聞こえにくい、画像が見えにくいなど、気になる点がいくつかありました。
明日以降にて不具合対応をしていきます。

少しの時間でしたが、ご協力ありがとうございました。

8月28日の給食

画像1 画像1
<焼きハンバーグ 豆乳スープ みかん(冷) 黒糖パン 牛乳> 

パンダ公園「遊具ペイント体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(日)、150周年記念のPTA企画による、パンダ公園での遊具ペイント体験が行われました。

ペイントの図案は、1学期に児童会で募集しまとめたものに、中津保育園の子どもたちが色を提案しました。
あらかじめ、地域の西田工業さんが下地を塗って、ペイントの準備をしてくださっていました。
26日(土)に教員の代表が下絵を描きました。
当日は、前半後半のグループに分かれて、いしやま遊具にペイントをしていきました。
手の届きにくいところ、細かいところは高学年の児童やおうちの方々でがんばり、楽しくペイントができました。仕上がりがとても素敵です。

31日の午後4時から、テープカット式を行います。
見に来てくださいね。そして、大切に楽しく使っていきましょう。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31