★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日
黒糖パン、牛乳、ほうれんそうのグラタン、スープ煮、白桃(かんづめ)

「ほうれんそうのグラタン」は、ベーコン、玉ねぎ、マカロニ、ほうれん草と、クリーム、小麦粉などの調味料を鍋で合わせています。その後、ミニバットに入れ、チーズをかけてオーブンで焼いています。ほうれん草がたくさん入っており、子どもたちにも人気の献立です。

I、合い、愛 3年生 『話したいな、わたしのすきな時間』

画像1 画像1
3年生は国語科で自分の好きな時間をスピーチで伝えあう活動をしました。自分が好きなことを改めて発見することができましたね!!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日
ごはん、牛乳、焼きししゃも、和風カレー汁、まいたけとキャベツのいためもの

ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。
衛生的に調理するために、魚担当の調理員さんは、青色のエプロンを着て作業しています。

I、合い、愛 3年生 『跳び箱』

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は体育科で跳び箱をしています。勇気をもって思い切り跳んでみよう!!!

すばらC!「1?を体感しよう!」 4年生

画像1 画像1
1?に人は何人入るかな?
予想は、4人、8人、15人と色々。


結果は…13人!!!
意外に広いと感じた人が多かったですね!
また、教室やピロティなど、学校の色々な場所の広さを調べました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 整列確認(朝会)・C-NET
12/6 経年調査
12/7 経年調査
12/8 経年調査(予備日)
12/9 絵手紙教室(4年)

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ