寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

9・14(木)運動会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、運動委員会の担当でした。まずは、ラジオ体操の練習です。朝礼台上にのる人だけでなく、運動委員会さん、ラジオ体操が上手な人が多いです。いいお手本です。ラジオ体操は、正しい動きで一生懸命体を動かすと、体に効果的です。運動会に向け、動きを覚えていきましょう。
 続いて、グラウンドの石ころ拾いです。安全に運動会ができるように、みんながんばりました。

9・13(水)学校公開2〜おぼえていますか?〜

 学習参観の後の懇談会もありがとうございました。
 お父さんやお母さん、小学校時代の学習参観のことおぼえていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

9・13(水)学校公開1〜ありがとうございました。〜

 算数、図画工作、国語の学習、いかがでしたか? 1年生がノートを作れるようになってきましたね。「見通し」という算数の言葉の意味もこれから習得していくはずです。2年生、「さんかく・しかく」って今まで言っていた言葉が、「三角形・四角形」になり、それぞれの秘密が調べられました。4年生と6年生は、教室が3つに分かれていました。お父さん、お母さんが小学校時代でもなかなか見られなかった学習形態ではないでしょうか? サイペンで線を描くときのルール、「はつゆき」・・・「はじめとおわりをはっきりと」「つづけて」「ゆっくり」「きっぱり一度きり」なるほど! 3年生、よく見て、自分の手を描けたね。 5年生、「敬語」は難しいですね。大きく分けて3種類あるのですが、なかなか難しい。学習中には、古文や日本語の良さを学ぶ場面もありました。敬語も日本語のすばらしい一面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・12(火)明日の学校公開、学習参観の予定です。

学校公開、学習参観予定(9月)
みんな、がんばります。よろしくお願いします。その後の学級懇談会もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9・11(月)空までとどけ みんなの声 つなごう 中野の歴史

画像1 画像1
 今朝の児童朝会、まずは、校長先生から教育実習の先生の紹介がありました。中野小学校の卒業生です。よろしくお願いします。しっかりと学んでくださいね。

 続いては、お年寄りの知恵のお話です。お侍の時代、お殿様から出される数々の難題を次々と解決していくおばあさんのお話を聞きました。(玉の中のクネクネ曲がる穴に糸を通すにはどうすればいいか?・・・穴の出口に蜜を塗り、蟻に糸を付けて穴の中を通らせるというお話がおもしろかったです。)来週の月曜日は、敬老の日ですね。

 最後に代表委員から、今年度の運動会のスローガンの発表がありました。タイトルにあるように、「空までとどけ みんなの声 つなごう 中野の歴史」がスローガンです。子どもたちが考えたスローガン、すばらしいですね。90周年の記念式典は、もう終わりましたが、子どもたちは、つぎの10年を考えてくれているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 学校公開(卒業を祝う会)
3/6 体重測定1・4年
3/7 卒業を祝う会お話会6年

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して

学力向上