寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

7月9日(月)1年生活科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定していた日が雨だったので、今日になりました。快晴の下、水鉄砲やしゃぼん玉・砂遊びをしました。ストローで上手に吹いて大きなしゃぼん玉を作ったり、うちわでたくさんのしゃぼん玉を作ったりと工夫していました。水鉄砲は、思いっきり走り回って楽しんでいました。砂場では、何を作るかみんなで相談していました。笑顔いっぱいで楽しみました。

7・12(木) 児童集会・栽培員会の発表です

「このタネはなんでしょう」クイズでスタート。みんなが知っている問題や意外と難しい問題など、全部で13のクイズで大いに盛り上がりました。メンバーは、校内の緑化や栽培で活躍しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6・28(木)  児童集会・放送委員会の発表です

放送委員会の仕事を、劇と映像と音声とを使って、わかりやすく発表しました。朝や給食、そうじ、放課後など、ふだん流れる放送音楽やアナウンスの声の裏には、このような苦労があるのだとわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6・29(金) 環状線一周とスカイビル 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめは6月20日に予定していましたが、地震のため延期して実施しました。環状線に乗り、天王寺方面へ。途中の大阪の様子(大阪城、操車場、アベノ・ハルカスなど)を見ながら天王寺駅でホームに降り立ちました。ここから真上に見えるアベノ・ハルカスの高さに驚きながら、再び環状線に乗り、京セラドームなどを見て大阪駅で下車しました。
梅田スカイビルの屋上展望台からは、大阪の街が一望できました。風が強く、地上とはちがうなと思いました。下を見ると、目をおおいたくなるほど高いところにいるのだと改めて感じました。高いビルの間から大阪城が小さく見えました。淀川の流れる方向や鉄橋を見ると、大阪の模型を見ているように感じました。

6・27(水) 6年 歴史博物館・難波宮跡

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、大阪城の隣にある大阪歴史博物館へ出かけました。ふだんは入れない地下に案内していただき、建物の地下に保存されている「難波の宮」の遺構を見ました。柱を立てた時の穴が規則正しく並んでいて、建物の大きさがわかります。
続いて博物館の展示コーナーへ向かいました。大昔の大阪の様子から、難波の宮が栄えた時代、奈良・平安時代の大阪の様子、戦国の世から近世、近代にかけて、さらに現在の大阪と、その移り変わりを学びました。途中にある、大阪のすごろくや土器のパズルなどにもチャレンジしました。お弁当を、広い難波の宮跡で昔を思いながら食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行5・6年
3/19 卒業式準備5年 給食終了 大掃除
3/20 第92回卒業式
3/22 修了式