令和6年度がスタートしました!今年度もよろしくお願いします。

11・14(月)今週のバーズ・トーク〜学芸会に向けて・・・〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんおはようございます。今日はこの後「中野小学校90周年お祝い学芸会」の「みんなで歌おう!」の歌の練習がありますので講堂での朝会です。 2週間前に文化の日の話をしました。11月は月間を通して色々な文化に関する行事が行われます。関西文化の日の話もしましたね、19,20日、今週の土日はいろいろなところでイベントが行われます。
 この学芸会というのは小学校では「学芸会」と言いますが、中学校、高等学校では一般的に「文化祭」と呼ばれることが多く、大学になると「学園祭」というところが多くなりますが、みんな同じようなものです。中身はどんどん進化していきますが、「劇」や「合唱」が中心になる事は一緒です。ですから、中野小学校での学芸会を頑張って力をつけましょう。
 学芸会の練習は先週ぐらいから本格的になってきていると思います。劇の場合は一人ひとりの役が決まってきていると思います。そこで、一つだけみなさんにお願いしておくことがあります。それは、中野小学校の学芸会は全員で作り上げるものという事です。「劇」の場合は必ず主役があります。それは主役がいないと劇として成り立たないからです。でも主役1人で劇はできません。周りの人が頑張って主役を盛り上げる事で劇が面白くなっていくんです。セリフが一言の人もいるかもしれません。でも、その一言で劇の出来栄えを左右してしまうかもしれません。ですから、ここにいる全員、一人ひとりが周りの人の事を考えて全力で取り組みましょう。中野小学校の学芸会は全員が主役です。あと2週間の練習をがんばりましょう。お話終わります。

※画像は、90周年をお祝いする歌「きみに伝えたい」を初めて全校児童で歌っている所です。練習なのに、大感動しました。本番をお楽しみに。

11・10(木)11月の玄関掲示は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の出番です。秋の味覚、柿に描かれた2年生の顏。76人76色です。

11・10(木)図書委員会の発表です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童集会は、図書委員会の発表でした。自分たちでかいた絵本の挿絵が講堂の大きなスクリーンに映し出されます。お話は、「ちゅーちゅー」。一人一人がみんなに読み聞かせをしてくれます。感情をこめてゆっくりと。
 図書委員会のみんなは、原稿を見ないで、マイクなしでお話を聞かせてくれています。すごいですね。
 題名の「ちゅーちゅー」は、このお話のキーワードとなる言葉・・・映像と図書委員会さんの読み聞かせがマッチしたいいお話だったなあ・・・。
 さあ、みなさん! 読書の秋ですよ。

11・7(月)今週のバーズ・トーク〜大切な話だから、また聞いてください。〜

 みなさんおはようございます。今日は今まで何度もお話しました交通安全の話です。というのも、ここ1週間ほどの間に小学生が交通事故に巻き込まれるという事故が2件立て続けに起こっているからです。新聞を読んだりテレビのニュースを見ている人は知っていると思いますが、神奈川県では、軽トラックが前の車に追突し、そのはずみで集団登校中の小学生の列に追突された車が突っ込み1年生が1人亡くなりました。また、千葉県でも集団登校中の小学生の列に2トントラックが突っ込み、数人の子供が怪我をしました。
 この2件に共通している事は、事故に遭った子どもたちに何の問題も無かったという事、つまり運転していた人が100パーセント悪いという事です。言い換えれば、みなさんがどんなに交通ルールを守っていても事故に遭う可能性があるという事です。
 では、みなさんは、何もできないのかというと、そんな事はありません。前にもお話をしたと思いますが、ルールを守った上で、さらに、「アイコンタクト」に気をつけることが大事です。
 アイコンタクトと言うと難しいように思いますが、簡単です。相手の目を見る事です。今、先生は2年生の前に立っています。まっすぐ前を見ています。一番端の6年生と5年生は少しだけ見えます。これが人の「視野」と言って見える範囲の事です。6年生が横断中の黄色い旗を振った場合、先生は6年生の方を見ます。集団登校で班長さんが黄色い旗を持っているのは、このように車のドライバーさんなどの目に付くように持つ訳です。車を運転しているドライバーは、前を見ているだけでなく周りを見ています。動くものや、自分の方を見ている人の事は、気になって必ず見ます。この時に目と目が合ったら事故は起こりません。これがアイコンタクトです。ですから、皆さんが登校しているときは、「ここに小学生がいますよ・・・・」というアピールが必要なんです。この中野小学校のみなさんが事故に巻き込まれる事の無いように「アイコンタクト」に気をつけましょう。 学校の前あたりは、歩道と車道が分かれているのでそんなに問題ないと思いますが、通学路の「カミナリガード」とか「中野幼稚園前」は歩道がきちんと分かれていないし、車も多いので特に気をつけましょう。

11・2(水)第2回学校協議会のお知らせ

 ホームページにお知らせ文書をアップしておきます。よろしくお願いします。
 第2回学校協議会のお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して