令和6年度がスタートしました!今年度もよろしくお願いします。

4・14(金)今年度最初の避難訓練を行いました。

画像1 画像1
 いつもの朝会等の並び方とは逆向きに整列しているのにお気づきですか? 職員室がある本館を背にして全学年が並んでいます。
 本日、避難訓練がありました。「南館理科室より出火」という想定で訓練が行われました。普段通り、南館を背にして整列するのではなく、出火元の理科室の方を見て並んでいるわけです。安全に配慮した並び方です。
 今日は、訓練放送があってから運動場に降りて整列するまで3分足らずで完了することができ、校長先生にほめていただきました。
 今年度もこの後、台風、地震、津波等を想定した避難訓練や集団下校があと3回予定されています。毎回真剣に取り組めるように指導していきます。

4・12(水)第1回地域子ども会がありました。〜集団登校についてのお願い〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、「地域子ども会」と「集団下校」を行いました。写真は、話し合いの様子です。
 中野小学校では、各地域ごとに登校班を編成し、下記のことをねらいとし集団登校を実施しています。また、学期ごとに「地域子ども会」と「交通安全指導」を行い、集団登校班の名簿や集合場所・集合時刻・通学路などを確認し互いにル−ルを守り、安全に登校するための話し合いをしています。
 これは、児童の安全を守り、楽しい学校生活を送るための活動です。どうかご理解のうえ、ご協力・ご支援のほどお願いいたします。 

(集団登校のねらい)
1.安全確保・・・集団で、より安全に登校してほしいと願っています。
2.心のふれあい・・・異年齢集団で行動することにより、協力や助け合いの心を養います。高学年児童が世話をすることで心くばりや優しさの心を育て、低学年児童は世話をしてくれる児童と接することで、たのもしさや信頼感をもちます。
3.気持ちのよい学校生活のスタ−ト・・・現在、朝、正門の前で教職員が「おはようございます。」のあいさつで児童を迎えております。きちんと「おはようございます。」とあいさつすることで、気持ちのよい学校生活のスタ−トをきってほしいと願っています。

4・11(火)本日3つ目のアップは、対面式!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やっぱりこのことを今日は、絶対に報告せねばなりません。1年生との対面式です。72人の1年生が講堂の舞台の前に勢ぞろいです。今年の1年生は、3組まであります。
 6年生の代表委員が1年生のみんなに「わからないことなんでも聞いてね」と挨拶です。1年生も一生懸命声をそろえて「よろしくお願いします。」と言ってくれました。
 お兄さん、お姉さんになった2年生からは、「入学式での約束」朝顔の種のプレゼントがありました。2年生が去年育てた朝顔からとれた種です。1年生、次は、みんなが朝顔を育てる番だよ。
 恒例のくす玉割りは、1年生3人、6年生2人で行いました。きれいに割れて、大歓声!! 入学おめでとう!!!!!(^^)!

4・10(月)毎日続けて行こう!〜新しい学年のスタートです〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年度の着任式と始業式がありました。校長先生をはじめ7人の教職員のみなさんが新しいメンバーになりました。教職員だけではありません。3人のお友だちも中野小学校の新しい仲間になりました。
 始業式では、校長先生から「今年一年がんばってほしいこと」のお話がありました。「大きなめあてを持つことも大切ですが、小さなことでもいいので毎日続けていくことの大切さ」を教えていただきました。
 新転任の先生方は、式での中野小学校のみんなのきれいに整列している様子や歌声に感心されていました。校長先生は、「みんなが期待一杯わくわくした表情でしたね。」とおっしゃってましたよ。

4・7(金)72人の1年生が中野小学校に入学しました!

 72人の1年生が中野小学校に、今日入学しました。入学おめでとうございます。みなさんは、今日から、中野小学校の新しい仲間だよ。
 筒井校長先生から3つがんばることをお話してもらいました。
 1.よく勉強し、よく遊ぶこと
 2.ルールを守りみんなで力を合わせること
 3.自分の心や体を大切にすること
全部大切なことばかりです。できるようになるために、しっかりとがんばりましょう。
 2年生のお兄さん、お姉さんが「お祝いのことば」で1年生の一日の様子を言葉や歌、合奏で教えてくれました。わかりやすくてすてきな発表でしたね。
 1年生のみなさん、来週の月曜日は、集団登校で近所のお兄さんやお姉さんと安全に気を付けて登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 発育二測定(3・4年) 避難訓練
4/17 学級写真 視力検査(5・6年)
4/18 全国学力・学習状況調査(6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 
4/19 視力検査(1・2年) 都島図書館見学(3年)
4/20 前期児童会認証式 視力検査(3・4年)