★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月24日(火)の給食は、  ・八宝菜
                 (うずら卵の除去食です。)
                 ・もやしのごま酢あえ
                 ・りんご
                 ・食パン
                 ・ソフトマーガリン
                 ・牛乳   です。

★八宝菜★

 「八宝」とは、「数が多い」という意味です。

今日の八宝菜には、ぶた肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、
たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類 の具材が使われています。    

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月23日(火)の給食は、   ・たらのフライ
                  ・豚肉とあつあげの煮もの
                  ・あっさりきゅうり
                  ・ごはん
                  ・牛乳   です。

★たら★

 たらは冷たい水を好み、太平洋北部、日本海、オホーツク海でたくさんとれます。体の大きさは1メートルくらいになるたらもいます。たらの身は、かまぼこの原料にもなります。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月20日(金)の給食は、   ・カレーうどん
                  ・はくさいの甘酢あえ
                  ・みかん
                  ・黒糖パン
                  ・牛乳   です。

★うどん★

 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりであるといわれています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温どん」と呼ばれました。その後、細長く切って食べるようになり、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。

5年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝日新聞に来ています。新聞が届くまでの様々なことを学習しています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月19日(木)の給食は、  ・あげシューマイ
                 ・とうふのスープ
                 ・ツナとチンゲンサイのいためもの
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★風邪の予防に効果がある栄養素★

 =たんぱく質=
体をあたためて、寒さへの抵抗力を高めます。
 …肉、魚、たまご、豆、豆製品、牛乳、乳製品など。

 =ビタミンA=
皮ふや鼻、のどの粘膜を強くし、ウイルスから体を守ります。
 …レバー、卵黄、野菜など。

 =ビタミンC=
免疫力を高めて、かぜをひきにくくします。
 …野菜、くだものなど。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育2測定1年 クラブ
1/18 土曜授業防災
1/20 国際文化に親しむ 給食週間14日まで
1/21 租税教室6年

学校評価

お知らせ

学校協議会