★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月16日(水)の給食は、   ・ほうれん草のクリームシチュー
                 ・キャベツのサラダ
                 ・洋なし(かんづめ)
                 ・黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★ほうれん草のクリームシチュー★

 ワインで下味をつけた鶏肉をにんじん、たまねぎといためます。じゃがいもと湯を加えて煮込み、エリンギ、手作りのホワイトルーを、塩、こしょうで味付けして煮込み、牛乳、クリーム、ほうれん草(冷)を加えて煮みました。

*クリーム…クリームとは、生乳から乳脂肪分が多い部分を取り出したもので「生クリーム」とも呼ばれています。 

ミニ運動会〜5年生〜

晴れ晴れとした空のもと、5年生合同でミニ運動会を行いました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、3つの競技に取り組みました。「宝探し」では、運動場にばらまかれたお宝をクラスごとに集めました。「リレー」では、バトンをてのひらにのせバランスを取りながら次の走者に渡しました。バランスとることがとても難しくみんな苦戦していました。最後の競技は、「ストラックアウト」全員がボールを投げ、落とした板の枚数を競いました。応援したり、思い切り体を動かしたことでたくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月15日(火)の給食は、   ・まぐろの甘辛焼き
                 ・豚汁
                 ・くきわかめのつくだ煮
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★くきわかめ★

 くきわかめは、わかめの葉の芯の部分でコリコリとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。
 ・今日の給食では、だしに砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けし煮つめました。

★まぐろの甘辛焼き★

 まぐろ(角)に白ねぎ、さとう、みりん、こいくちしょうゆ、油で下味をつけて焼き物機で焼きました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月14日(月)の給食は、   ・ハヤシライス
                 ・キャベツのひじきドレッシング
                 ・みかん(かんづめ)
                 ・牛乳です。

★キャベツのひじきドレッシング★

 ボイルしたキャベツに、ひじき、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作ったタレであえています。

★ハヤシライス★

 ハヤシライスには、小麦粉と綿実油で作った手作りのルーがはいっています。今日はラッキーにんじんでした。

あいさつ週間

児童朝会で運営委員会の児童が「あいさつ名人になりましょう!」と呼びかけました。
あいさつ名人選考委員の人が今週1週間、気持ちよいあいさつができている人をチェックし、表彰するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業(3年)
ゴミ0の日
3/11 都島中学校卒業式
3/12 創立記念日
3/16 卒業式予行

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料