★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★8月31日(水)の給食は、   ・オイスターソース焼きそば
                 ・きゅうりのピり辛あえ
                 ・1/2黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★オイスターソース★

 オイスターソースは、中国料理の調味料です。貝のかきを塩漬けし発酵させて作ります。かきのほかに水あめやしょうゆ、砂糖などが使われています。黒みがかった茶色でこってりとしたうま味があります。また、かきから作られているので『かき油』ともいいます。今日の焼きそばは、こいくちしょうゆ、テンメンジャン、塩、こしょうとオイスターソースで味付けしています。   

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★8月30日(火)の給食は、   ・ビーフカレーライス(米粉)
                 ・野菜のピクルス
                 ・ぶどうゼリー
                 ・牛乳   です。

★米粉のビーフカレーライス★
 
 いつもの給食のカレーライスは、小麦粉・カレー粉・香辛料などから作られたカレールーの素を使って味付けしています。今日のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールーの素を使っているので「小麦アレルギー」の人も食べることができます。

 *ラッキーにんじんでした。

保健指導その2

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導(養護教諭より)

9月9日は「救急の日」ということで、各学年の体重測定の前に多目的室で、養護教諭から保健指導がありました。「けがの防止」ということで、プレゼンテーションソフトを使って、子どもたちに、防げるけがは防ぎましょうという指導がありました。
 都島小学校のけがは、第3位・・・捻挫、第2位・・・擦り傷、第1位・・・打撲・打ち身だそうです。運動場や廊下・階段ではどのような状況でけがが起こっているか考え、その防止について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の新しい学級のかかりを決めました。

各学級とも2学期のスタートにあたり、学級の係活動の分担を決めていました。
新たな気持ちで、2学期をがんばりましょうね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 読み語り(1・4年)
たんぽぽ卒業を祝う会
分団集会・集団下校
3/2 委員会活動(最終)
3/3 卒業生を送る会
3/6 児童朝会
記名・安全点検の日
3/7 スクールカウンセラー

お知らせ

学習資料