★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
・カツカレーライス
・フルーツゼリー
・牛乳   です
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日の給食は、みなさんが1年生になったお祝いのこんだてです。2年生以上のみなさんも、1年生の入学と自分たちの進級をともにお祝いしましょう。  

1年生 鉛筆で初めて「書き方」の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は1時間目「書き方」の学習をしていました。鉛筆の持ち方の指導、手首を動かさずに親指、人差し指、中指の3つの指で鉛筆を動かす学習です。丸を書いたり、くるくる動かしたりしていました。

発育測定5年

 学年ごとに発育測定を行っています。多目的室で、発育測定の前に養護教諭から朝ごはんについての保健指導がありました。バランスのよい朝ご飯を食べると、頭がすっきりする。体が動き出す。そして排便がおこり、学校の学習にスイッチが入るよというお話でした。続いて、爪の検査・身長・体重の測定です。みんな大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日から給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・さんどまめとコーンのサラダ
・コッペパン(いちごジャム)
・牛乳         です

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は初めての給食を食べました。メニューは豚肉のガーリック焼き、スープ、サンド豆とコーンのサラダ、牛乳、パン、イチゴジャムでした。6年生のお兄さんやお姉さんに3時間目の休み時間に食器やパン、牛乳などをを運んでもらい、給食の時間に大きなおかずだけを取りに給食室に行きました。給食調理員さんとも初めて会い、給食室の児童だまりを始めて通りました。
 初めてにしては、なかなか上手でした。昔は、牛乳がガラス瓶に入っていて、そのキャップを開けれない子がたくさんいたことを思い出しました。今は、四角い牛乳パックに入っています。明日は、カツカレーです。おいしいよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 児童集会
聴力検査(5年)
5/2 聴力検査(3年)
スクールカウンセラー
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日