【5年生】休業期間中の課題等についてご連絡(メール送信分と同じです)

5年生保護者様

5年 臨時休業再延長にあたっての連絡事項
休業中の課題 
(国語)
○ 音読…自分で計画を立てて読む。
 ・ 32ページ〜36ページ(説明文)
 ・ 112ページ〜128ページ(物語文)
 ・ 166ページ〜179ページ(伝記)
○ 漢字ドリル7・13・21・23…漢字ノートに1回ずつ書き取る。読みがなも書く。
(社会)
○ 40ページ〜47ページをもく読。
○ 48ページ〜49ページを読んで、ノート1ページにまとめる。
○ 50ページ〜51ページを読んで、ノート1ページにまとめる。
○ 52ページ〜53ページを読んで、ノート1ページにまとめる。
○ 54ページ〜55ページを読んで、ノート1ページにまとめる。
○ 56ページ〜57ページを読んで、ノート1ページにまとめる。
(算数)
○ 教科書(上)122ページ〜131ページの「ほじゅう問題」を解き、答え合わせをする。
○ 教科書(下)122ページ〜127ページ(14まで)の「ほじゅう問題」を解き、答え合わせをする。

23日の登校日について
【持ち物】ランドセル、手さげ(道具箱等持ち帰り用)、上ぐつ、図書の本、
保健の教科書(学校で預かっていない人)
【連らく】集団登校で学校へ来ます。6年生が卒業していませんので、新班長が中心になって登校してください。

その他の連らく
○ 5年生の教科書ならびに計算ドリル、算数の力は、処分しないでください。臨時休業に
より学習できていない内容を新年度に学習するときに使用します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 プール納め
7/17 終業式
給食終了
※全学年5時間授業
7/19 150周年事業委員総会
7/20 桜宮神社祭礼
7/21 海の日
桜宮神社祭礼
7/22 都島神社祭礼